法人案内

背景画像

代表挨拶

画像メイン

私は前職で「日本駆け込み寺」と呼ばれる支援施設に勤務し、100名近くの刑務所出所者の支援に携わってきました。その中で痛感したのは、「家がなければ、どんな人でも再出発することすらできない」という現実です。

この経験から、2018年に男性寮、2019年に女性寮を開設し、刑務所を出た方が安心して生活を立て直せる「自立準備ホーム」を運営することになりました。

実は、私自身も交通事故の加害者として生きてきました。「自分なんか社会に必要ない」「生きている意味があるのか」と思い悩んだこともあります。しかし、家があり、家族や友人の支えがあったからこそ、なんとか生きてこられました。

もし、家もなく、頼れる人もいなかったらどうだったでしょうか。刑務所から出たとき、帰る場所もなく、支援もない——そんな状況で、果たして再出発ができるでしょうか?

現実には、何の支援もなく刑務所から出されてしまう満期出所者の2人に1人が、5年以内に再犯をしてしまっています。それだけ、社会の厳しさや孤独の重みがのしかかっているのです。

それでも、「生き直したい」「やり直したい」と願う人がいます。私は、その人たちが新たな一歩を踏み出せる場所をつくりたい。これまで支援してきた中には、何度も刑務所に行った人や、他の施設で受け入れを断られた人もいました。しかし、その中で再犯をせず立ち直った人、起業して新たな人生を切り拓いた人もいます。「生き直しに来てよかった」と言ってもらえるたびに、この支援の意義を強く感じます。

「反省はひとりでできるが、更生はひとりではできない」——これは、私が大切にしている言葉です。

誰もが生き直せる社会を目指し、一人でも多くの人がよりよい人生をスタートできるよう、これからも全力で取り組んでまいります。

一般社団法人 生き直し
代表 千葉龍一

代表経歴

2006年創価大学卒
2009年獨協大学ロースクール卒
2013年公益社団法人日本駆け込み寺職員に
2014年一般社団法人再チャレンジ支援機構の出所者支援居酒屋⁩プロジェクトの担当。
駆け込み餃子の立ち上げに関わる。約30名弱の出所者の受け入れも担当。
2017年 2月千葉刑務所にて講話
2017年 9月千葉刑務所にて講話
2017年 4月厚生労働省にて講話
2018年 7月自立準備ホーム生き直し開設
2019年 8月生き直し女性寮開設
2020年 3月生き直し男性寮二施設目開設
2020年 11月自立準備ホーム制度10周年記念シンポジウムに登壇
2021年 1月東京都主催の再犯防止に関する研修会に登壇
2021年 3月生き直し男性寮三施設目開設
2021年 10月NHK「SEEDなやみのタネ」出演
2021年 12月岡山少年院にて講演
2022年 3月日本自立準備ホーム協議会副理事就任
2022年 10月「歌舞伎町で再犯防止について考えてみた」共著
2022年 11月練馬区保護司会にて講演
2022年 12月保護司就任

女性出所者のための支援施設について

現在、一般社団法人生き直しでは、女性の出所者向け施設の運営を行っています。
女性の出所者は、出所後に住む場所がない場合でも、ホームレスになることは少ないものの、中には性的搾取を受ける形で夜の仕事に就かざるを得ない方もおり、過酷な環境や孤立感の中で、最終的に自ら命を絶ってしまうケースも少なくありません。また、高齢の方に至っては、そのような仕事にも就けず、出所後すぐに意図的に万引きをして再び逮捕されるケースも見られます。
しかし、東京都内には女性専用の更生保護施設がわずか3か所しかなく、全国的にも女性の出所者が安心して暮らせる場所はほとんどありません。この厳しい現状を少しでも改善するため、まずは住まいの確保が必要だと考えています。
こうした想いから、男性向け施設に続き、2019年8月13日に女性出所者が安心して暮らせる施設を開設し、これまでに10名の方を受け入れてきました。今後は、より多くの女性出所者を受け入れ、彼女たちの社会復帰を支援していきたいと考えています。

施設長挨拶

代表画像

私は、元受刑者です。
2008年1月3日に笠松刑務所を満期出所しました。
当時、社会に身内は中学生の息子しかおらず行き場がなかった私は不安しかなく出所を素直に喜べませんでした。
ホームレスも経験し、衣食住が安定していることの安心感を知り、ご縁があって2020年から女性寮の施設長となりました。
皆さんの痛みや苦悩が理解できる身近な存在としてこれからもがんばります。

竹田 淳子

施設長経歴

1970年11月1日北海道小樽市生まれ
1986年3月横浜市鶴見区末吉中学卒業
2007年8月有印私文書偽造同講師詐欺未遂及び覚せい剤取締法違反で逮捕
2008年1月笠松刑務所 満期出所
2013年3月ラブサポーターとして起業
2016年1月一般社団法人 日本占道協会認定 鳥海流四柱推命講師
2019年8月一般社団法人 竹信の家 施設長
2020年12月一般社団法人レディースメンタルサポート協会副理事長
2022年7月ハピママメーカープロジェクト理事

法人概要

代表千葉龍一
所在地〒188-0003 東京都西東京市北原町2-15-2
連絡先042-497-4744
背景画像

お問い合わせ

出所後困ったことがあればお気軽にご相談ください。
寄付や物資のご支援に関するお問い合わせも受け付けています。